ORDER FLOW
オーダーの流れ
ご相談から制作まで着物リメイクの流れ
着物リメイクや着物から仕立てるドレス、留袖ドレスの制作の流れを掲載しています。お母様やお祖母さまから譲り受けた着物、成人式以来着ていない着物など、着なくなってしまった着物はリメイクすればよみがえります。お持ちの着物で「こんなものは作れないか?」や「私だけの着物ドレスをオーダーしたい」など、気になることがあればどんなことでもお気軽にご相談ください。
オーダーメイド制作の流れ
STEP1 問い合わせ&予約
こちらのお問い合わせフォームからオーダーメイドのご希望やご相談内容とともに、打ち合わせ日時をご予約ください。
電話でのご連絡も承っておりますが、タイミングによっては電話に出られない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ご希望いただいた日時にそえない場合などは、別途ご連絡いたします。
電話でのご連絡も承っておりますが、タイミングによっては電話に出られない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ご希望いただいた日時にそえない場合などは、別途ご連絡いたします。
STEP2 打ち合わせ
お問い合わせをいただきましたら、島津山サロンへ着物持参でご来店ください。
ご予算や納期、用途などご希望内容のヒアリングとご提案などの打ち合わせをいたします。
ご来店が難しい場合は、メールや電話、リモートによる打ち合わせも可能です。
メールやお電話の場合は、メールでお手持ちの着物の画像やご本人の画像を添付していただいてやり取りをすることになります。
リモートの場合は、下記のツールで打ち合わせをいたします。
ご予算や納期、用途などご希望内容のヒアリングとご提案などの打ち合わせをいたします。
ご来店が難しい場合は、メールや電話、リモートによる打ち合わせも可能です。
メールやお電話の場合は、メールでお手持ちの着物の画像やご本人の画像を添付していただいてやり取りをすることになります。
リモートの場合は、下記のツールで打ち合わせをいたします。
STEP4 デザイン決定&制作費の確定
着手金をお支払いいただきましたら、デザインスケッチを進めます。
デザインスケッチは、メールなどでやり取りし、デザインスケッチをもとに更にご希望をいただき、修正をしてデザインを決定いたします。
デザインの決定と共に制作費を確定となります。
デザインスケッチは、メールなどでやり取りし、デザインスケッチをもとに更にご希望をいただき、修正をしてデザインを決定いたします。
デザインの決定と共に制作費を確定となります。
STEP5 お支払確認
確定したお見積りで、ご案内した制作費をお振込みください。(概算見積りの20%となる着手金を控除した振込金額をご案内いたします。)
お振込みの確認が完了したら、着物をほどき制作が始まります。
お振込みの確認が完了したら、着物をほどき制作が始まります。
STEP6 仮縫い
シーチング(仮縫い用の綿生地)で仮縫い用のトワルを作成して、仮縫いをいたします。
トワル製作開始から仮縫いまで、30~40日程度お時間をいただきます。
※オーダー内容や制作物によっては不要な場合もあります。
トワル製作開始から仮縫いまで、30~40日程度お時間をいただきます。
※オーダー内容や制作物によっては不要な場合もあります。
STEP8 着物生地で制作して最終フィッティング・修正
トワルでのフィッティングで修正が完了したら、着物生地で服を制作いたします。
制作内容によって制作期間が異なりますが、おおむね1ヶ月から1ヶ月半ほどで服が完成いたします。
服が完成したら、最終のフィッティングをしていただき、細かな修正点を洗い出します。
制作内容によって制作期間が異なりますが、おおむね1ヶ月から1ヶ月半ほどで服が完成いたします。
服が完成したら、最終のフィッティングをしていただき、細かな修正点を洗い出します。
STEP9 最終修正・納品
最終の細かな修正を行い、服を納品いたします。
島津山サロンにお越しいただき、服を身に着けていただくことも可能ですし、お品物を発送してお届けすることも可能ですので、ご希望がありましたらお気軽にお申し付けください。
島津山サロンにお越しいただき、服を身に着けていただくことも可能ですし、お品物を発送してお届けすることも可能ですので、ご希望がありましたらお気軽にお申し付けください。